株式会社MXコンサルタント

補償コンサルタント・測量業はお任せください

お問い合わせ

ブログ一覧

- BLOG -

HOMEブログ一覧
  • 2025/3/17BLOG(山本係長ギャラリー)四万十町で大雪!?

    春が目の前まで来てるのに突然の大雪が降ってきました。


    梅の木が満開なのに雪が積もるという風情のある景色が見られました。


    by 係長 山本

    (山本係長ギャラリー)四万十町で大雪!?
  • 2025/1/6BLOG(山本係長ギャラリー)「葛目山」「蛸の森城跡」に登山しました。

    高知市池にある「葛目山154.20m)」と


    南国市十市にある「蛸の森城跡」へ登山に行きました!


    「葛目山」は市内でも数少ない二等三角点ですが、


    残念ながらグーグルマップでの記載はありません。


    城跡の「蛸の森」は珍しい名前ですが、


    近くのトンネルも「蛸の森トンネル」と同じ名前がついており


    こちらはグーグルマップでも位置が確認できます。


     


    by 係長 山本

    (山本係長ギャラリー)「葛目山」「蛸の森城跡」に登山しました。
  • 2024/12/24BLOG(山本係長ギャラリー)「やたて旅館」にお世話になりました。

    先日、調査件数が多いので、宿泊で現場調査を行いました。


    宿泊した「やたて旅館」の宿泊費は安く経費が抑えられ食事はおいしかったです~。


    今後も頑張って経営し続けてほしい旅館でした。


     

    (山本係長ギャラリー)「やたて旅館」にお世話になりました。
  • 2024/12/10BLOG(山本係長ギャラリー)「根木谷山」に登山しました。

    高知市春野町の根木谷山(246.1m)へ登山に行きました!


    四等三角点の名称は「弘岡」になっており、なぜか山名とは違う名称です。


    近くの八幡宮が山の登り口になっています。


    by 係長 山本


     

    (山本係長ギャラリー)「根木谷山」に登山しました。
  • 2024/11/28BLOG(山本係長ギャラリー)「水分」に登山しました。

    やっと涼しくなりました・・・というか急に寒くなりました。


    しかし、暑がりで寒さに強い私には登山のいい時期になりましたので


    高知市池にある「水分」(四等三角点)105.9mに登山に行きました。


    景色はないですが頂上には祠がありました。


    近くにある「栗山城址(八幡宮)」も見に行きました。


     by 係長 山本

    (山本係長ギャラリー)「水分」に登山しました。
  • 2024/8/10BLOG今年も上町の事務所前をよさこい隊が通過します。 今年も上町の事務所前をよさこい隊が通過します。
  • 2024/7/24BLOG(山本係長ギャラリー)「Bistro Burg」で昼食を取りました。

    少し前ですが「Bistro Burg」で食事をとりました。


    美味しい!!岩塩も評価高です。


     


    「動画」もアップです!


     


    by 係長 山本

    (山本係長ギャラリー)「Bistro Burg」で昼食を取りました。
  • 2024/7/7BLOG(山本係長ギャラリー)「大森山」に登山しました。

    南国市にある「大森山」(四等三角点)160.3mに登山に行きました。


    近くに皇風洽六合の碑がありました。「天皇の徳の風である御稜威は、あまねく天下に広くゆきわたる。」(天皇の正しい風は天下に広く行きわたる意味)だそうです。


    近くには「蛸の森城跡」がある様でしたが、暑さのため断念しました。


    by 係長 山本

    (山本係長ギャラリー)「大森山」に登山しました。
  • 2024/6/7BLOG(山本係長ギャラリー)「太平山」に登山しました。

    香美市にある「太平山」(三等三角点)816.7mに登山に行きました。


    三角点は杉林の中にあり、景色は無しでした。


    麓の「五社王子宮」もお参りしています。


     


    by 係長 山本

    (山本係長ギャラリー)「太平山」に登山しました。
  • 2024/5/18BLOGスキルアップ(自分の未来に最大BET)に本番チャレンジされた方へ

    皆さんいつもお世話になっております。


    本日ついに測量士補の試験日でーす。


    努力はきっと報われるし、そうなるべきです。


    結果はどうあれ常に前向きな行動と発想は持ち続け


    いつまでも諦めない強さが必要と思います。


    コンサルとは人であり、測量士、士補、1、2級建築士、補償業務管理士等の


    資格保有者は持っていない方より時給単価が高い傾向が顕著にあります。


    資格のみでも困りますが、同じ仕事をしても同じ評価とはなりにくい事は


    早めに気づいた方がいいです。


    ある先輩の言葉が頭に浮かんできましたので、書いておきます。


     


    日々、くじけちゃいそうな事の連続でしょうが、人は自分の為に


    頑張るより誰かの為には凄い力が発揮できるぞって事です。


    (ドラクエみたいや!)


    未来の自分に関わるであろうまだ見ぬ家族の為に、、、、とか


    子供や家族に少しでも何かをしてあげようかな、、、とか


    多分、何でもいいです。


    想像力と己力(おのれじから)を爆上げしていきましょうー


     


    スキルアップ成功者には皆で喜べる何かを常に準備してますので


    一人でも多くのビックリ情報をお待ちしております。


    とりあえず、お疲れさまでした (^^)/~~~


    つづく